新型スイフト購入の賢い交渉術

他車と一線を画す、"スポーティコンパクトカー"

新型スイフト(SUZUKI)

124〜174万円
XG
カタログ燃費:21.8km/L
新型スイフト


4.57万円
7万円
11.57万円

 

 

 

新型スイフトの値引き情報

初回値引きは7万円程度

スイフトは、車体本体の価格がかなり抑えられている為、大幅な値引きは難しい
初回値引きは7万円程度と予想される。

 

ライバル車種と比較交渉で5〜6万円程度の値引きが妥当

ライバル車種は、1300ccクラスのフィットヴィッツなど。
これらの売れ筋グレードと比較してみても良いが、
実用性を重視したライバル車種に比べ欧州車風に内外装を造りこんだスイフトは固定ファンが多い。
その為、おそらく初回値引きより+5〜6万円程度が妥当な線だろう。

 

さらに大幅値引きをしてもらうには

スイフトに関しては、低価格な上に上質な車が好きなユーザーから根強い人気がある為、
上記以上の値引きは、ディーラーでは期待できないだろう。
やはり20万、30万もの値引きを実現するには、値引き交渉マニュアルを参考にしてほしい。
初期値引きのほかに、35万円安く購入した例も紹介している。
その35万円で人気のディスチャージヘッドライトなどを追加してみてはどうだろうか。

 

 

 

新型スイフトの評価

個性的なエクステリア

通常、コンパクトカーは機能性重視でデザインは二の次になりやすい。
しかしスイフトが一般的なコンパクトカーと違うのはデザインも重視されていることである。スポーティなデザインは他に無く、「かっこいい」コンパクトカーである。

質感の高い車内

他車製コンパクトカーと比べると質感が高い。そう感じるのはフロントパネルのエアコンやオーディオのコントローラーが液晶パネルになっており、「なんだかすごい」と感じてしまうからであろう。
また、ただ広く見せようとするのではなく、適度にホールド感がある車内になっている点も良い。

新型スイフト

 

普通レベルの燃費性能

燃費性能はアイドリングストップ搭載車で20km/L前後。コンパクトカーとして特別消費者に訴求できるポイントではない。燃費でのライバルとの競争力は低そうである。

4WDモデルにMTがない

旧モデルにあった4WDモデルのMT車が現行モデルには無い。
スポーティな車なのでMT車を楽しみにしていた人もいると思うが、残念である。

 

新型スイフトの総評

圧倒的なコストパフォーマンスを持つ車である。120万円から購入できるスイフトは、同じ価格帯でいえばマーチと競合されるが、内装・外装・パフォーマンスどれをとっても確実に優位である。エンジンは4気筒1.2Lエンジンで、3気筒1.2Lエンジンのマーチと比べると圧倒的に信頼度が高い。更にこの車は機能性もさるごとながら「走り」にこだわっており、前後ディスクブレーキ、16インチアルミホイールを履き、シャシーやサスペンションにもこだわった車である。エクステリアは風洞実験による空力を意識したボディで、低いフロントスカートなどスポーティな形状になっている。

 

機能性を優先しがちなコンパクトカーの中で、明確にエクステリアにも気を配って独自性を出している。上記のように見た目の質感、パフォーマンスは優れているが機能性は他車と比べても劣らない。もともとルーフが高い車で室内高も高く感じるので車内にいても狭さをあまり感じない。前後長も短すぎずで後ろ席に座っても膝周りに窮屈さは大して感じない。

 

強いて言うのであれば燃費性能は他車比較で並、もしくは若干悪いだろう。アイドリングストップ搭載で21.8km/Lと、コンパクトカーとしては決して良くは無い。しかしその他のパフォーマンスは非常に良い車である。なにより軽自動車並の価格で非常に質の高い車になっている。比較的安価でエクステリアでもスポーティで乗っていて楽しい車なので、若者でとにかく車が欲しい!という人におすすめである。