SUVタイプ随一の高級感とスポーティさをかねそろえる。

レクサスRXハイブリッド(LEXUS)

559万〜659万円
450h
カタログ燃費:19.4km/L
レクサスRXハイブリッド


34.89万円
2万円
36.89万円

 

 

 

レクサスRXハイブリッドの値引き情報

初回値引きは2万円程度

レクサスRXハイブリッドは販売台数はそれほど多くはないが、そこはやはりレクサス。
根強い人気から初回値引きは2万円がいいところだろう。

 

ライバル車種と比較交渉でも+2万円程度の値引き

レクサスに関しては、ライバル車との比較交渉を行ってもあまり効果はないと思われる。
よくて+2万円程度ではないだろうか。

 

さらに大幅値引きをしてもらうには

レクサスカードによるキャッシュバックなども利用すると良いだろう。
だが、その他の特典や値引きはディーラーではほぼ無理だと思われる為、やはり数十万円以上の値引きを実現にするには、値引き交渉マニュアルを参考にしてほしい。
この方法を利用すれば、30万円以上の値引きも可能かもしれない。

 

 

 

レクサスRXハイブリッドの評価

真面目ながら質感のあるインテリア

高級車にありがちな曲線を用いたインテリアデザインとは異なり全体が直線的なデザインになっているが、木目パネルを使用したりきれいにまとまっているセンターパネルを見ると質感は高い。SUVではあるがレクサスらしい高級感は十分である。

重厚感がありながら高い燃費性能

ハイブリッドモデルということもあって燃費は17.4km/Lと高め。ボディが大きく車重も重いタイプながら他車にはない燃費性能を持っている。

レクサスRXハイブリッド

 

ブランド価格+ハイブリッド価格が重くのしかかる

同タイプのハイブリッドなしグレードから約80万円高の価格で、ハイブリッドは約560万円からとなっている。レクサスというブランド価値もあるが買うには少しハードルが高め。ただし、燃費性能はハイブリッドなしグレードと比較して倍近く違うのでたくさん乗るという人は十分元が取れる価格差である。

維持コストは高め

税金や任意保険は高め。さらに他SUVモデルがガソリンをレギュラーにする中で、レクサスRXハイブリッドはプレミアム。購入後のガソリン代は高くつきそうだ。レクサスRXを購入するのであれば10km/Lを切るガソリン車モデルよりも、ハイブリッドを選択したい。

 

レクサスRXハイブリッドの総評

国産SUVでは一番の高級モデルであるレクサスRX。そのハイブリッドモデルである。ガソリンエンジンモデルでは2.7Lと3.5Lの展開があるのに対してハイブリッドモデルは3.5Lのみ。デザインを優先してきたSUVタイプにも燃費を求めるニーズが高まり、2.0L前後のエンジンを搭載する車が多い中レクサスRXハイブリッドは6気筒3.5L+モーターというハイパワー動力性能を持って余裕のパフォーマンスを見せるという特徴がある。 レクサスということもあって力強い加速性能を見せる。重い車重ながら高速走行中の最加速も難なくこなす。

 

インテリアデザインにもこだわりがある。高級車にありがちな曲線を多用したデザインではなく、あくまで直線的ながら部分的に曲線を用いたり木目パネルやセンターコンソールについたコントローラー、きれいにまとめられたスイッチ類が質感を演出する。本体価格は決して安くないがオーナーの満足度を高めることは間違いない。

 

デザインは車両全体のサイズが大きく、重厚感と威厳を感じる。特にフロントマスクにデザインされたスピンドルグリルがレクサス特有の高級感あるアイデンティティを持たせている。車両が大きいため運転しづらいように感じるがドライバーの視点位置が高いため車両感覚は意外にも掴みやすい。

 

ハイブリッドモデルは前述のとおり3.5Lエンジンのみの展開となるが、パッケージオプションで装備が充実したグレードやスポーティグレードがある。価格は高くなってしまうが、F SPORTグレードは専用アルミホイールやアルミペダル、パドルシフトなどスポーティさを演出する装備が一通り装着される。予算に余裕のある人は是非選択されたい。ただし、レクサス車はほとんど値引きがない。ディーラーの意向によって値引きはなしというのが通説なので期待はできない。