高齢者にピッタリの軽自動車5選

高齢者向け軽自動車

1位

ホンダ・N−ONE(エヌワン)

エヌワン
価格帯 人気グレード カタログ燃費
115〜165万円 G・Lパッケージ 28.4km/L
エコカー減税 初回値引き額 合計値引き額
4.17万円 7万円 11.17万円

メリット
どこか懐かしくて新しいエクステリア
2012年11月より発売されたO-ONE(HONDA)のエクステリアは、ヘッドライト、バンパーなど個性的なデザインが特長的だ。 この特徴的なデザインは、どこか懐かしい雰囲気を醸し出している一方、モダンな作りとなっており、年齢層の高いユーザーからの評価もとても良い。

 

ステップとフロアの段差がない
N-ONEはステップとフロアの段差がないため、高齢者であっても難なく乗り降りのできるモデルに仕上がっている。 特に、低いところから高いところへの移動は想像以上にエネルギーを浪費する。 車の乗り降りの容易さは、車を購入する上で欠かせない要素になるはずだ。

 

 

2位

スズキ・アルトエコ

スズキ・アルトエコ
価格帯 人気グレード カタログ燃費
83.8〜104万円 ECO−L 35km/L
エコカー減税 初回値引き額 合計値引き額
100% 3.17万円 5万円 8.17万円

メリット

リッター33.0km/Lという低燃費
定年退職後のカーライフで注意したいのは維持費だろう。 いくら車体価格を安く抑えても、燃料代などが高いてしまうと出費は大きくなってしまう。 アルトエコ(SUZUKI)はクラストップクラスの燃費を怒っており、そのカタログ燃費は33.0km/Lと圧倒的だ。もちろん、エコカー減税は100%適合している。 車体価格も90万円からとお手頃であり、迷ったらアルトエコという考え方も悪くないだろう。

 

シード高560mmで乗り降りが楽
アルトエコは、シートの最も低い部分から地面までの距離を示すシート高560mmとなっており、乗り降りが非常に楽にできる。 足腰の悪い高齢者にもやさしい設計だ。

 

 

3位

ダイハツ・ミラココア

ダイハツ・ミラココア
価格帯 人気グレード カタログ燃費
113〜139万円 X 26.0km/L
エコカー減税 初回値引き額 合計値引き額
100% 3.88万円 5万円 8.88万円

メリット

興味を惹かれるデザイン
ノスタルジックなインパネやベンチ風フロントシートなどのインテリアやエクステリアのスタイリングに、興味を惹かれるというユーザーも少なくないのではないだろうか。

 

大きなドア開口部
ドアの開口部が非常に大きい設計となっており、余裕を持って乗り降りができる。高齢者にとって、開口部が広いというのは、車に乗ることの煩わしさを軽減してくれる要因となるだろう。

 

 

4位

スズキ・MRワゴン

スズキ・MRワゴン
価格帯 人気グレード カタログ燃費
112.14〜151.095万円 X 23.2km/L
エコカー減税 初回値引き額 合計値引き額
2.91万円 8万円 10.91万円

メリット

高い安全性能
追突防止や被害軽減の役立つ「レーダーブレーキサポート」や横滑り防止装置「ESC」といった安全装備が充実しているので、もしもの時への備えが整っている。 特に、ボディが小さい軽自動車を購入するのであれば、こういった安全装備の充実さにも注意したい。

 

 

5位

スズキ・スペーシア

スズキ・スペーシア
価格帯 人気グレード カタログ燃費
122〜153万円 X 29.0km/L
エコカー減税 初回値引き額 合計値引き額
100% 4.15万円 0万円 4.15万円

メリット

オールマイティな軽自動車
低床設計、リッター29.0km/Lという低燃費、適度な動力性、収納性の良さ、安全装備といった必要な要素を万遍なく満たしているスペーシアは、バランスがよくアールマイティということがピッタリだ。 特に低床設計は高齢者にとっては乗降性が高く、ぜひ試乗して実際に試して欲しい。