ハイブリッド車紹介:レクサスGS450h
レクサスGS450hはレクサスブランドとして初のハイブリッド車
レクサスGS450hはレクサスブランドとして初めてハイブリッド車を送り出したモデルです。現行モデルのボディサイズは全長×全幅×全高4850×1840×1455mm、いわゆる欧州車基準でいうところのEセグメントに属するセダンです。これは先代から変わっていません。
仮想ライバルは、レクサスが設立当初に目指していたドイツ軍団で、メルセデス・ベンツEクラス、BMW5シリーズ、アウディA6シリーズでしょうか? 否、最大のライバルは身内にあって、新型クラウン・マジェスタあたりかも知れません。マジェスタのボディは全長×全幅×全高4970×1800×1460mmで、GS450hはそれよりもやや短くて幅広いのですが、マジェスタの方が後席居住性は格段に上回っています。
マジェスタは法人・公用車などのショーファーカーを目指していて、「GSはオーナードライバーにフォーカスしているので競合しない」とも言えますが、市場のユーザーは、そんなに簡単に割り切ってはくれません。レクサス車を購入する人の大部分はトヨタ車からの乗り換えだと言います。ならば、マジェスタが競合車種になっても不思議ではありません。あるいは、オーナードライバーならクラウン・アスリートの3.5リッターと競合させて悩むかもしれないですね。
価格で横並び比較すると、GS450hは700万円?800万円。メルセデスEクラスは595.0万円?1780.0万円、E400ハイブリッドは890.0万円、E350ブルーテックは798.0万円。BMW5シリーズ・セダンは663.0万円?1118.0万円、5シリーズ・アクティブハイブリッドは905.0万円?928.0万円。アウディA6セダンは610.0万円?1180.0万円、A6ハイブリッドは690.0万円。
翻って国産車のクラウン・アスリートは380.0万円?575.0万円、そのハイブリッドは410.0万円?543.0万円。ハイブリッド専用車種となったクラウン・マジェスタは610.0万円?670.0万円です。
そのGS450hパワートレーンは、ほぼマジェスタと同一です。2GR-FXE型3.5リッターV型6気筒エンジン+モーターの最新型「2段変速式リダクション式ハイブリッドTHSU」です。エンジン諸元にマジェスタと微妙な違いがあります。アトキンソンサイクル型としたGS450hのV6エンジンの最高出力は295ps(217kW)/6000rpm、最大トルク36.3kg.m(356Nm)/4500rpmとマジェスタを若干ですが上回ります。このエンジンをアシストする駆動用モーターの出力&トルクはマジェスタと同じ200ps(147kW)、28.0kg.m(275Nm)で、システム全体の出力は348ps(256kW)、と発表されています。トヨタが言う「V8・4.5リッターに匹敵する」動力性能を得ています。また、フロントグリル(ロア側)後方に、車速やエンジン水温に応じて自動開閉するシャッターを設け、空気抵抗の軽減、暖気の促進を図り実用燃費向上に使うというシステムを、マジェスタに先んじてGS450hに備えていました。これらを総合してJC08モード燃費18.2km/リッターを叩き出しています
ところで、先代GSハイブリッドで問題とされた幾つかの課題に触れておきましょう。まず、ドライバビリティです。先代はパワーたっぷりなV6エンジンをハイブリッドシステムがアシストするというよりも、過給器のように使ったパワフルなクルマでした。が、一方でフロントフード中のエンジンやモーターで構成する大きなパワートレーンの重量故か「強烈なアンダーステアを示して“曲がらない”クルマ」として酷評されました。この点、現行モデルは大幅な改善を受け、なかでもLDH(レクサス・ダイナミックハンドリングシステム)装着の「ハイブリッドFスポーツ」は卓越したハンドリング特性とドライバビリティを有しています。
また、後席とトランクの間に搭載した大きなニッケル水素バッテリーが障害となって、狭かったラゲッジスペースもかなり改善されています。
レクサス発足当時のGSが現行モデルであったなら、レクサス首脳が期待したようにドイツ車たちのライバルとなり得たかもしれないですね。
Specification
【レクサスGS450h】
ボディサイズ全長×全幅×全高:44850×1840×1455mm
ホイールベース:2850mm
トレッド(フロント/リア):1575mm/1590mm
車重:1820kg/1860kg(バージョンL/Fスポーツ)
駆動方式:FR
搭載エンジン:3.5リッターV型6気筒DOHC
エンジン最高出力:295ps(217kW)/6000rpm
エンジン最大トルク:36.3kg.m(356Nm)/4500rpm
モーター最高出力:200ps(147kW)
モーター最大トルク:28.0kg.m(275Nm)
トランスミッション:電気式CVT
タイヤサイズ:225/50R17+アルミ(GS450h/Iパッケージ)
235/45R18+アルミ(GS450h/バージョンL)
フロント235/40R19+アルミ、リア265/35R19+アルミ(Fスポーツ)
JC08モード燃費:18.2km/リッター
車両価格:700.0万円?800.0万円
【特筆すべき装備】
・VIDM(ヴィークルダイナミックインテグレートマネジメント)
アクティブステアリング統合制御機構付き
VSC(ヴィークルスタビリティコントロール)
EBD(電子制御制動力配分装置)付きABS
TRC(トラクションコントロール)
EPS(電子制御電動パワーステアリング)
・TPWS(タイヤ空気圧警報システム)
・LEDヘッドランプ
・アダプティブハイビーム(インテリジェントAFS/ヘッドライトクリーナー)
・電動チルト&テレスコ付きステアリング
・前席シートヒーター
・HDDナビゲーションシステム
・運転席&助手席エアバッグ+サイドエアバッグ
・運転席ニーバッグ
・前後席カーテンシールドエアバッグ