万能スポーティーカー!ホンダ「フィットRS」
フィットRS(HONDA)

フィットRSの値引き情報
大幅な値引きは期待できない
初回値引きは3万円程度が限度であろう。2013年に発売され大人気であるため、初回値引きで大幅な値引きを獲得することはまず不可能である。
ライバル車種と比較交渉しても+3万円程度の値引き
フィットRSのライバル車はスズキ(SUZUKI)スイフトRSやトヨタ(TOYOTA)ヴィッツRSなどであろう。これらのライバル車と比較交渉をすることによって初回値引きから+3万円程度の追加値引きが期待できる。しかしディーラーとの交渉にかかる手間などを考えれば、非常に少ない額であることは間違いない。
大幅値引きをしてもらうには
2013年にフルモデルチェンジを実施したフィットRSに関しては、ディーラーでの大幅値引きは不可能と言っても過言ではない。そこで30万円以上の値引きを実現したいユーザーは、値引き交渉マニュアルを参考にしてもらいたい。手間がかからず無料でできるのが特徴だ。浮いたお金で8インチプレミアムインターナビなどの人気のオプションを付けてみてはどうだろう。

フィットRSの評価

走る喜びを実現するスポーティモデル
フィットRSの最大の特徴は走りを楽しめることだろう。高い基本性能に支えられたフィットだからこそ実現できた、日常の中での走る喜び。試乗をして、ぜひ確かめてほしい。 実用性が抜群のコンパクトカー
走りだけでないのがフィットRSがフィットたる所以だろう。収納スペースの広さやアレンジのしやすい作りはユーザーが満足すること間違いない。通勤用の車からファミリーカーとしてまで幅広い用途に使うことができる万能カーである。 |

フィットRSは同系列の新型フィットハイブリッドがカタログ燃費36.4km/Lに対して21.4km/Lと劣っている。もちろん走りを求めた結果であるため仕方がない。燃費性能を採るか、走りを採るかはユーザーによって異なる点であろう。
フィットシリーズは累計で450万台以上を世界で売り上げている。このことは、自分だけのオリジナル性に富んだ車が欲しいというユーザーにとってはマイナス点であろう。しかし性能や価格は販売台数が裏付けるように、非常に高いレベルであることは間違いない。
フィットRSの総評
2013年9月にフルモデルチェンジが行われ、販売が開始されたフィットRS。2001年より発売されているフィットの3代目として、ホンダが世界に誇るコンパクトカーのベンチマークを目指している。フィットRSはそんなフィットの良い点をそのまま受け継いだスポーティモデルである。走る喜びをユーザーに届けるために開発されている。
フィットRSはウィークポイントの少なさが特徴である。そのことはフィットシリーズが世界累計で450万台以上を売り上げていることが表しているだろう。世界のベンチマークを目指す車だけあって、ムダのない、全ての性能においてトップレベルを実現している。
3代目フィットRSの注目すべき点は何と言っても低燃費なことだろう。アイドリングストップシステムが標準装備されたことなどにより、先代から劇的に燃費性能が上がっている。カタログ燃費21.4km/LはRSタイプとしてはクラストップレベルである。またエコカー減税の対象車であり、約5万円程度の減税を受けることができるのは購入の大きなメリットであろう。
また安全性能も最先端をいくのがフィットRSである。例えば、シティブレーキアクティブシステムは衝突の回避だけでなく、事故の軽減にも役立っている。その他、エアバックにもホンダ独自の技術が使われている。さらに、窓枠を最大限大きくしたことやワイパーなどの設計を初めから見直したことでドライバーが運転しやすい設計で事故の防止に繋がっているだろう。
フィットRSは欠点がなく、あらゆる用途に対応することができる。通勤をはじめファミリーカーとしても十分に活用することができる1台だ。是非試乗をして、走りの喜びと実用性の高さを体感してほしい。