エクシーガの値引き交渉マニュアル

卓越した技術が生み出す万能ミニバン!スバル「エクシーガ」

エクシーガ(SUBARU)

241.5〜300.3万円
2.5iアイサイト
カタログ燃費:13.2km/L
エクシーガ


6.9万円
10万円
16.9万円

 

 

 

エクシーガの値引き情報

初回値引きは10万円程度

初回値引きは10万円程度だろう。2008年の販売から日が経っている上に、販売台数が伸び悩んでいるため、ディーラーもそれなりの値引きをしてくれると考えられる。

 

ライバル車種との比較交渉で15〜18万円程の値引き

ロールーフミニバンのマーケットには非常にライバル車が多い。特にエクシーガのライバル車はホンダ(HONDA)オデッセイやマツダ(MAZDA)プレマシーだろう。これらのライバル車と比較交渉をすることによって+10万円程の追加値引きが期待できる。しかし、ディーラーとの交渉は手間がかかる上に、必ずしも同様の結果が得られるとは限らない。ディーラーとの交渉には技術が必要とされるのだ。

 

さらに大幅値引きをしてもらうには

エクシーガはそれなりの値引きがディーラーでも期待できるだろう。しかし、かかる時間や労力を考えると決して大幅な値引きだとは思えない。そこで、30万円以上の値引きを狙うなら値引き交渉マニュアルを参考にしてほしい。これは無料でできる上に手間がかからない。浮いたお金でキーレスアクセス&プッシュスタートなどの人気のオプションを付けてみるのも悪くないだろう。

 

 

 

エクシーガの評価

ミニバンを超えた走行性能

スバルが独自に開発した水平対向エンジン「BOXER」により生み出される安定感は魅力である。またロールーフで低重心であるため、コーナリング時の安定性は抜群だ。さらに、ミニバンでありながらスポーティな走りを実現していることは驚きだろう。

最新技術の安全装備

エクシーガには最新の安全装備が搭載されている。衝突後の危険を回避するSRSカーテンエアバッグをはじめ、コマーシャルで話題のスバルアイサイト(SUBARU EyeSight)を装備したグレードも販売されている。安全性に関する評価は非常に高い。

エクシーガ

 

収納スペースが少ない

ロールーフミニバンであるエクシーガは他のミニバン、特にハイルーフ系の車と比べると収納スペースが少ない。また収納スペースのアレンジもバラエティーが少ないのが事実だ。しかし、収納スペースの少なさやアレンジのしにくさを差し引いても、実用性に長けた設計になっているため、エクシーガは非常に使いやすい。

他車に劣る燃費性能

エクシーガのカタログ燃費は13.2km/Lと決して悪い数字ではない。しかし他車と比較したときに見劣りしてしまうのも事実であろう。ちなみに、ライバル車であるプレマシーは16.2km/Lである。

 

エクシーガの総評

スバル(SUBARU)エクシーガは2008年6月より販売が開始されている。2013年8月にマイナーチェンジを実施されている。スバル(SUBARU)ロールーフミニバンの代表車と言っても過言ではない。卓越した走行性能や実用性に長けた設計をはじめ、安全性能など欠点の少なさが特長である。

 

エクシーガの動力性能であるが、NAエンジンとターボエンジンの2種類が用意されている。これらはどちらもトランスミッションとの相性が抜群であり、市街地での加速や高速での加速など、あらゆる場面に適応することができている。またスバル独自の技術である「BOXER」とロールーフが生み出す安定性は他車を寄せつけることを知らない。直進時の安定性はもちろんのこと、コーナリングでこそ、その安定性のすごさを体感することができる。

 

また、ウィンドウが大きく後方視界が良好ということや、運転姿勢のとりやすいシート設計になっていることなどによりドライバーが運転することから受けるストレスを和らげてくれるだろう。さらに見やすいモニターなど細部まで拘って設計されていることがよく分かる車だ。

 

エクシーガは話題のアイドリングストップ機能を搭載している。カタログ燃費も13.2km/Lとまずまずだ。そして、エクシーガはエコカー減税の対象車であり、およそ7万円の減税を受けられることはユーザーにとって大きなメリットとなるだろう。

 

欠点が少なく、あらゆる場面に対応できるのがエクシーガの特長である。ファミリーカーとしての利用をはじめ、様々な人にオススメすることができる車だ。