エルグランド購入の賢い交渉術

他車とは比較にならない圧倒的な上質さ

エルグランド(NISSAN)

310.8万円〜464.1万円
アーバンクロム 2WD
カタログ燃費:10.8km/L
新型エルグランド


10.73万円
16万円
26.73万円

 

 

 

>>新型エルグランドの値引き情報はこちら

エルグランドの値引き情報

売れ行き低調なので16万程度は期待できる

エルグランドの売れ行きは低調。
その為、初期値引きは16万円程度は期待できる。

 

ライバル車種と比較交渉で10万円程度の値引き

ライバル車種は、アルファードヴェルファイアなど。
これらの売れ筋グレードと検討中と交渉することで、引き出せる値引きはおそらく10万円程度だろう。

 

さらに大幅値引きをしてもらうには

人気は低調だが、中古車市場では根強い人気があるため
ディーラーではプラス10万円前後の値引きが限度とのこと。
20万、30万といった値引き額を実現するには、
やはり値引き交渉マニュアルを参考に
してほしい。
初期値引きのほかに、35万円安く購入した例も紹介している。
その35万円で人気のオートスライドドア等のオプションを追加してみてはどうだろうか。

 

 

エルグランドの評価

高い室内居住性

車内の居住性を高めるために柔らかい足回りにセッティングされて乗り心地はクラス最高。
2列目のキャプテンシートやフロアカーペットなど、室内の豪華さと合わせてまるで車の中にいないかのような乗り心地。

“ミニバンらしくない”デザイン

ミニバンは居住性を確保するためにエクステリアデザインが犠牲になりがちであるが、エルグランドは全体的にローボディで低重心をイメージするデザインになっている。車内だけでなく車外の質感も高い。

新型エルグランド

 

予想通りの価格設定

全体的な質感は高いが、それなりの価格もしている。
乗り出し価格は中間グレードで400万円近い価格になる。

妥協点となった燃費性能

室内の豪華さ、居住性を高めたことと引き換えに燃費性能が落ちている。
JC08モードで10km/L前後と同クラスでもかなり低い性能である。

 

エルグランドの総評

クラス最高の室内居住性を持つ。ボディは床を低くし天井が高いので室内高が高く、数値以上に室内が広く感じるはずである。足回りは柔らかく設定されているので地面の段差をショックレスで乗り越えることができる。また、居住性を高めるために静粛性にも最大限配慮し、高速巡航時も非常に静かである。室内は本皮シートで柔らかいシートを使用し、柔らかく体を包む。7人乗りモデルは2列目がキャプテンシートになっていてレッグレストも出るためすわり心地が良い。最高の居住性である。

 

エンジンは2.5Lか3.5Lを選べるが、2.5Lも十分なパワーを得られて音も静かなので、3.5Lに慣れているという人以外は2.5Lで満足できるだろう。2.5Lはエコカー減税50%減税も受けられる。

 

利用用途としてはファミリーユースとなるだろうが、同乗者の満足度を得るにはこれ以上の車はあまりないだろう。まるで車に乗っていることを忘れてしまうようである。