新型クラウンアスリート購入の賢い交渉術

最高級国産車にスポーツ性を持たせた車

新型クラウンアスリート(TOYOTA)

357〜575万円
Hybrid アスリートG
カタログ燃費:23.2km/L
新型クラウンアスリート


26.27万円
2万円
28.27万円

 

 

 

新型クラウンアスリートの値引き情報

初回値引きは2万円程度

新型クラウンアスリートは、何と言っても2012年12月末にフルモデルチェンジで登場したばかり。
その為、初回値引きは2万円程度とほぼ期待できないだろう。

 

ライバル車種と比較交渉で+4〜5万円値引き

ベースグレード自体の価格を抑えているため、
比較的手の届きやすい価格でハイブリッド車の購入が可能になった。
その為、ハイブリッドが売れ筋グレードとなり値引きも難しいところだろう。
ライバル車種と比較交渉しても、初回値引きより+4〜5万円程度といったところが限度だと思われる。

 

さらに大幅値引きをしてもらうには

新型車、ハイブリッド車の登場、根強い人気などの理由から、
やはり新型クラウンアスリートは、ディーラーでの大幅値引きは難しい。
その為、30万以上の値引きを実現するには、ディーラー以外での値引きを考えるしかない。
そこで、値引き交渉マニュアルを参考してほしい。
初期値引きのほかに、35万円安く購入した例も紹介している。
その35万円で以前から狙っていたホイールやオプションでも追加してみてはどうだろうか。

 

 

 

新型クラウンアスリートの評価

国産車らしい高級さ

フロントパネルに曲線を持たせたてブラックメインにアクセントのメッキパーツ、なんだか心地よく感じる国産らしいインテリアデザインになっている。メルセデスやBMWにはないデザインはやはりトヨタらしさがある。

普段乗りからスポーツ走行にまで優れる足回り

サスペンションを高速走行時にも挙動をしなやかにする高性能なもの(ダブルウィッシュボーン&マルチリンク)を装着し、剛性も高めている。またコンピューターによって走行時の車の状態を認識して自動的にドライバーの操作を制御、適切な乗り心地や安定性を提供している。

新型クラウンアスリート

 

フロントグリルに賛否両論

新型モデルで一番の変更点がフロントグリルである。クラウンのアイデンティティである「王冠マーク」が大きくなり、それ以上にフロントマスク全体を覆うようなグリルになった。レクサス特有のスピンドルグリルを更に鋭角にしたこのデザインに賛否両論であるがそのうち慣れるものだと個人的には思っている。

高級車ならではのマイナスポイント

高級車ということでボディサイズが大きいのは当然であるが、その分運転のしづらさはある。全長、全幅ともに旧モデルより拡大しているので更に取り回しは悪くなっている。

 

新型クラウンアスリートの総評

国産セダンかつスポーツ性能が欲しい人にはまずこの車をおすすめしたい。クラウンなので車内の高級さはもちろん国産随一。ミドルグレード以上でパワーシート装備はもちろん、空調操作や車両状態の確認・操作を行う5インチタッチモニターが全車に装備される。タッチモニターで管理するのでフロントパネルがすっきりしつつもモニターが存在感を出して上質さが出ている。この点で様々なスイッチを配置させて上質さを出すメルセデスやBMWなどと異なる。装備だけでなく、緩やかな曲線を用いたり、黒を基調にしつつアクセントでメッキパーツがついている辺りも上質さを演出する。

 

エクステリアは前モデルから全長・全幅が大きくなりながらも全高が低くなっているのでよりスポーティーな印象を受ける。話題のフロントグリルは先進性をイメージしたもの。まだ見慣れないため賛否両論あるが見慣れればそこまで大きな違和感は無いだろう。リアビューから見ると太マフラーが左右に1本ずつ出ておりやはりスポーティーさを感じる。

 

新型よりハイブリッドモデルが用意された。クラウンほどの大きさと重みを持った車ながら燃費性能はJC08モードで23.2km/Lと非常に優秀である。ガソリン車モデルと比較して2倍以上の燃費性能を持ち、そこからもこのハイブリッドモデルの優秀さが分かる。ハイブリッドモデルの利点は燃費性能だけでない。ハイブリッド車特有のモーターを動力として用いるので力強い加速性能も持つ。スポーティさを求めるクラウンアスリートユーザーにとってこの燃費性能+加速性能は大きな利点になる。気になるのは同装備ガソリン車との価格差であるが、ハイブリッド車モデルの方が50万円ほどの割高。他のハイブリッドモデルと比較すると価格差はかなり抑えられていて乗りやすい手に入れやすい車である。更に、トヨタはハイブリッドモデルを販売の主眼においており、ハイブリッド車を手に入れやすい価格にするためにベースグレード自体の価格を下げている。よって今購入を検討中の方は、ハイブリッドモデルがオススメである。ガソリン車モデルと比べて値引きにも期待ができる。