最強のコストパフォーマンスを発揮してユーザーにも環境にも優しい車
アクア(TOYOTA)

アクアの値引き情報
初回値引きは2万円程度
コンパクトカーで堂々の売上1位を誇り、2013年12月に一部改良とあって値引きは難しい。
その為、初回値引きでも2万円程度と考えておいた方が良いだろう。
ライバル車種と比較交渉で+5万円程度の値引き
ライバル車種は、フィットハイブリッドなど。それらと比較交渉してみても良いが、中古車市場での評価も高いので
初回値引きプラス5万円程度引き出せるかといったところではないだろうか。
さらに大幅値引きをしてもらうには
売れ行きは好調で、まだまだ人気は衰えないだろう。
その為、ディーラーでの大幅値引きはやはり難しいと言える。
初回値引きのほかに30万以上の値引きを期待するならば、やはり値引き交渉マニュアルを参考にするしかないのではないか。
実際に、35万円安く購入した例も紹介しているので、ぜひ試してみてほしい。
その35万円でスペアタイアやシートヒーターを追加してみてはどうだろう。

アクアの評価

とにかくコストレス
小型車では一般的な1500ccのエンジンにハイブリッドシステムを搭載して十分以上のパワーを持ちながら37.0km/Lの圧倒的な燃費性能を誇る。小型車なので購入後の保険料金が安いのはもちろん燃費が良いのでガソリン代も大幅に抑えられ、エコカー減税100%減税適用で税金は0円。なにかとお財布に優しい。 運転性能だけではない、使い勝手も良い。
ハッチバックなのでトランクに出し入れするときの自由性や置き方も融通がきく。小型車なので小回りも効き、みんなが運転しやすい車になっている。 |

ライバルとなるフィットハイブリッドと比べると本体価格が10万円程度割高。中間グレードでもフィットはある程度十分な装備がついてくるのに対してアクアはオプション代金が割りとかかる。
車内、特に後部座席の足元は狭く感じる。どのメーカーも小型車を作る上で工夫してスペースを確保しようとしているが、アクアは乗ってみて「見た目より広いな」という印象が無かった。ただし、荷室は広く使い勝手も良い。
アクアの総評
プリウスで大ヒットしたトヨタのハイブリッドシステムを小型車にも搭載して小型車の利点である燃費性能を更に伸ばした車。同じセグメントに属する車の燃費性能が平均で20km/L代前半、良くてフィットハイブリッドの26.4km/Lなのに対してアクアは37.0km/L。圧倒的に他車を引き離す燃費性能を誇る。間違いなく今乗っている車でこれ以上の性能を持つ車はないだろう。アクアに乗った時の燃費性能には驚くはずである。ただし、ハイブリッドシステムを搭載している分、燃費以外で同等のスペック・性能を持つ車で比較してみると150万円前後が相場なのに対してアクアは170万円〜190万円。また、ほとんどの人がオプションをつけるので価格は更に上がる。しかし優秀なハイブリッドシステムを搭載しながらこれだけの価格に抑えられていると感じる。かかる維持費を燃費の面からカバーするのがこの車の利点なので、普段からよく車を利用する人や長距離を走る人にはこの車はおすすめする。
定員は5人であるが、小型車なので後部座席に3人乗るのは厳しい。他車と比べても特別車内が広く感じるという車でもないので、多人数で乗る予定がある人は注意が必要である。ただし、トランクルームが非常に優秀で見た目以上に広く作られている。更にハッチバックなので出し入れが自由にできるのとトランクルームの配置も自由に取れる。