新型アコード購入の値引き交渉マニュアル

長距離ツーリングが楽しめるアコード

新型アコード(Honda)

249.8万〜390.03万円
20 TL
カタログ燃費:13.2km/L
新型アコード


対象外
16万円
16万円

 

 

 

新型アコードの値引き情報

初回値引きは16万円程度

アコードは、売れ行きも落ち込み傾向にあるため、初回値引きが期待できる。
16万円程度は可能ではないだろうか。

 

ライバル車種と比較交渉で+15万円の値引きを目指す

ライバル車種はスカイラインセダンやマークXなど。
これらライバル車種や同じ価格帯の車と比較交渉を行い、値引き額+15万円は目指したい。

 

さらに大幅値引きをしてもらうには

アコードは、初回値引き+ライバル車種との比較交渉で値引き額30万円程度まで頑張りたい。
しかし、ここで満足してはいけない。
エコカー減税の対象ではなく、数年後の中古車下取りもあまり期待できないので、購入時にさらなる値引きを実現させておいた方が良いだろう。
そこで、値引き交渉マニュアルを参考にしてほしい。
ディーラーでの値引きの他に、35万円も安く購入した例も紹介している。
合計して60万円値引きに挑戦してみてほしい。

 

 

 

新型アコードの評価

高級感あるエクステリアデザイン

特に運転席を中心とした内装は細部にまでこだわったラグジュアリーな空間演出が最大の魅力だ。

ベストエンジン受賞の「i-VTEC」エンジン搭載

優秀な性能のエンジンに与えられる「10ベストエンジン2013」に選ばれた「i-VTEC」を搭載。クラス最高レベルの燃費性能を実現している。

新型アコード

 

フロントとリアシートの乗り心地に差がある

フロントシートではエンジンによる振動、段差による振動はそれほど気にならないがリアシートに乗ると振動、衝撃が大きい。

高い価格設定

グレード別に見ても最低ライン200万円代後半、最高グレードとなると400万円を越える。これはセダンの中では特に高い価格設定となっている。

 

新型アコードの総評

アコードで評価できる点はやはりエンジンだろう。ベストエンジン賞も受賞した「i-VTEC」は直噴2.4?直列4気筒ガソリンで最大出力181ps、最大トルク24.5kgmを誇る。これに新開発のCVTが組み合わせられた事でクラス最高レベルの燃費性能を実現している。 新型アコードはボディが大きすぎて走りにくいなどといった声も聞かれるが、その分車内空間はゆったりとしていて高速でも安定性、静粛性、快適性が保たれる点は評価できるだろう。

 

ただし、フロントシートとリアシートで乗り心地に差があるのが若干残念な部分ではある。 フロントシートではあまり気にならない振動もリアシートでは大きく振動,衝撃を感じるという。 元々ホンダの高級車ブランド「アキュラ」からの発売を予定して開発されたという経緯をもつこの新型アコードは外装、内装をはじめ様々な部分でトップクラスの性能を誇る。

 

その分、価格設定も高めで最低グレードでも200万円代後半、最高グレードになると400万円を越える。ただし価格に見合った高級感と性能を持ち合わせているため、セダンでもスポーティーな走りを求める高級志向の人に向いた車種と言える。